車庫証明代行の手続きの流れ

1 お申し込み と ご契約

 メールフォームからご依頼ください。
 当事務所に必要書類が届き次第、お手続きに入ります。

2 当事務所へ必要書類の送付

(1)保管場所使用承諾証明書又は自認書
  保管場所の所有者又は管理者に使用承諾証明書を記入して頂いてください。
  保管場所の登記上の名義がご自身の場合、自認書にご記入ください。
  どちらか一方をご用意ください。
※ こちらから使用承諾証明書をダウンロードすることができます。
※ こちらから自認書をダウンロードすることができます。
(2)保管場所の住所と所在図・配置図
  フリーハンドで構いませんので、駐車場内で車を配置する図をご用意ください。
(3)車検証のコピー等
  自動車の車体番号や大きさなどが分かる書類をご用意ください。
(4)印鑑証明書(又は住民票)のコピー
その他、特殊な事情がある場合、別途必要書類をご用意していただくこともあります。

3 警察署の調査

車庫のスペースは物を置かずに、シャッターも少し開けておいて下さい。
現地調査時に居住の確認がありますので、表札(集合住宅の場合、集合ポスト)に名前の表示をお願いします。
確認ができない場合、再調査になる場合がありますので、ご注意下さい。

4 お支払い

料金をお支払いください。お客様へ車庫証明を郵送いたします。
住所変更・名義変更もご依頼の場合、当事務所に以下の必要書類をお送りください。


名義変更に関する手続きの必要書類

1 普通自動車の名義変更

(1)旧所有者の委任状と印鑑証明書
(2)新所有者の委任状と印鑑証明書
  委任状に印鑑証明書に記載の住所・氏名を記入し、実印を押印したもの。
  新使用者が新所有者と異なる場合は、新使用者の住民票等も必要。
※ こちらから委任状をダウンロードすることができます。
(3)旧所有者の譲渡証明書
  旧所有者の実印を押印したもの。
※ こちらから譲渡証明書をダウンロードすることができます。
(4)車検証(原本)

 ※ 使用者の車庫証明も必要。
 ※ 管轄が変わる場合は、ナンバープレートも必要。運輸支局に車を持ち込み、封印の必要あり。

2 軽自動車の名義変更

(1)新使用者の住民票等
(2)車検証(原本)
(3)旧所有者、新使用者の申請依頼書
※ こちらから申請依頼書をダウンロードすることができます。

 ※ 管轄が変わる場合は、ナンバープレートも必要。

3 小型二輪(250cc超)、軽二輪(125cc超250cc以下)の名義変更

(1)新所有者・使用者の住民票等
(2)車検証・軽自動車届出済証(原本)
(3)旧所有者の譲渡証明書
※ こちらから譲渡証明書をダウンロードすることができます。

 ※ 軽二輪は、自賠責保険証(有効期限内のもの)も必要。
 ※ 管轄が変わる場合は、ナンバープレートも必要。

住所変更に関する手続きの必要書類

1 普通自動車の住所変更

(1)使用者の住民票等
(2)車検証(原本)

 ※ 使用者の車庫証明も必要。
 ※ 管轄が変わる場合は、ナンバープレートも必要。運輸支局に車を持ち込み、封印の必要あり。

2 軽自動車の住所変更

(1)使用者の住民票等
(2)車検証(原本)

 ※ 管轄が変わる場合は、ナンバープレートも必要。

3 小型二輪(250cc超)、軽二輪(125cc超250cc以下)の住所変更

(1)所有者・使用者の住民票等
(2)車検証・軽自動車届出済証(原本)

 ※ 軽二輪は、自賠責保険証(有効期限内のもの)も必要。
 ※ 管轄が変わる場合は、ナンバープレートも必要。

書式ダウンロード

1 車庫証明に関する書式集

車庫証明申請書類一式pdf自認書兼使用承諾証明書(行政書士用)当事務所依頼用の自認書兼使用承諾証明書(2枚目)になります。こちらの自認書兼使用承諾証明書を利用する場合は、車庫証明委任状(1枚目)もご用意して下さい。
車庫証明申請書類一式pdf使用承諾証明書(一般用)使用承諾証明書になります。保管場所の所有者又は管理者に記入をして頂いて下さい。
車庫証明申請書類一式pdf自認書(一般用)自認書になります。保管場所の登記上の名義がご自身の場合、ご自身でご記入下さい。
車庫証明申請書類一式pdf車庫証明申請書類一式(普通自動車用)当事務所依頼用の車庫証明申請書類4枚(自動車保管場所証明申請書×2、保管場所標章交付申請書×2通)、自認書(保管場所の土地建物の所有者が申請者本人の場合)、使用承諾証明書(保管場所の土地建物の所有者が他人の場合)、保管場所の所在図と配置図。
車庫証明申請書類一式pdf車庫証明申請書類一式(普通自動車用)上記のエクセルファイル。自動で入力されます。提出先の警察署、申請日の欄は、入力不要です。
車庫届書類一式pdf車庫届書類一式(軽自動車用)当事務所依頼用の車庫届書類3枚(自動車保管場所届出書、保管場所標章交付申請書×2)、自認書(保管場所の土地建物の所有者が申請者本人の場合)、使用承諾書(保管場所の土地建物の所有者が他人の場合)、保管場所の所在図と配置図。
車庫届書類一式pdf車庫届書類一式(軽自動車用)上記のエクセルファイル。自動で入力されます。提出先の警察署、申請日の欄は、入力不要です。
理由書pdf理由書その1【廃止されました】法人で申請者の住所と使用の本拠の位置が異なる車庫証明で添付する理由書。支社を登記しておらず、支社で自動車登録ができないので、本社で自動車登録するケース。
理由書pdf理由書その2【廃止されました】法人で申請者の住所と使用の本拠の位置が異なる車庫証明で添付する理由書。支社を登記しており、支社で自動車登録できるが、自動車の管理の都合上、本社で自動車登録するケース。
理由書pdf理由書その3【廃止されました】個人事業主で申請者の住所と使用の本拠の位置が異なる車庫証明で添付する理由書。
理由書pdf再申請理由書【廃止されました】車庫証明の交付を受けたが、車庫証明に記載された内容に誤りがある場合や有効期限が過ぎた場合に車庫証明を再申請するときに添付する理由書。

2 自動車登録に関する書式集

車庫証明申請書類一式pdf委任状(普通自動車用)当事務所依頼用の自動車登録(名義変更、住所変更等)に関する委任状になります。運輸支局に提出いたします。
車庫証明申請書類一式pdf申請依頼書(軽自動車用)当事務所依頼用の軽自動車の自動車登録(名義変更、住所変更等)に関する委任状になります。軽自動車検査協会に提出いたします。
譲渡証明書pdf譲渡証明書(普通自動車用)自動車登録の名義変更で必要になる譲渡証明書になります。旧所有者の実印を押印ください。新所有者は押印しないでください。運輸支局に提出いたします。
理由書pdf理由書(紛失・盗難)車検証を紛失又は盗難したときに添付する理由書になります。運輸支局に提出いたします。
理由書pdf理由書(住所変更)住民票の除票・戸籍の附票を取り寄せたが、住所のつながりが証明できないときに添付する理由書になります。運輸支局に提出いたします。
同意書pdf同意書未成年の場合、親権者の同意書が必要になります。親権者全員が記名・実印を押印し、どちらか1名の印鑑証明書を添付してください。また、親権者が確認できる戸籍を添付してください。運輸支局に提出いたします。
遺産分割協議書pdf遺産分割協議書法定相続人が2人以上の場合、必要になります。相続人全員の実印を押印してください。運輸支局に提出いたします。
相続分不存在証明書pdf相続分不存在証明書法定相続人が2人以上の場合、必要になります。相続人全員の実印を押印し、全員の印鑑証明書を添付してください。未成年者がいる場合は、法定代理人の実印の押印と印鑑証明書も必要になります。運輸支局に提出いたします。
遺産分割協議書pdf取締役会議事録取締役会設置会社の名義変更で、新旧所有者に同じ取締役がいる場合に必要になります。運輸支局に提出いたします。
遺産分割協議書pdf株主総会議事録取締役会非設置会社の名義変更で、新旧所有者に同じ取締役がいる場合に必要になります。運輸支局に提出いたします。
委任状(課税証明書)pdf委任状(課税証明書用)登記していない支店を使用者とした車両登録で、課税証明書が必要なときの委任状になります。札幌市に提出いたします。